オムレツ

こんにちはバレーナの藤原です

今日はオムレツについて話します

オムレツと一口に言っても色々ありますが今回はイタリア風オムレツのフリッタータを紹介します

皆さんが想像するオムレツは具材が入ってないプレーンのタイプや具材が一種類くらい入ってる木葉型のタイプを思い浮かべるかと思いますが、今回紹介するのは円形のタイプで具材がたっぷり入ったオムレツです。

見た目は円形なのでキッシュに似ているところもありますが普通のオムレツと違って弱火でですがソテーしながらじっくり火を全体に通して焼き目をつけていくのでそこがポイントです

他のポイントを紹介します

①卵に具材を入れて塩、胡椒味付けをして一時間ほど冷蔵庫で味を染み込ませることです。

②フライパンをあたためてからオイルを入れて、全体に油を馴染ませて余計な油を捨てる。

③木ベラやゴムベラなどでちょうどいい硬さになるまで全体を混ぜる。

④フライパンよりも一回り大きな皿で蓋をしてひっくり返す。

⑤ひっくり返したらフライパンに戻して火を弱め鍋を円を描くように揺らしてじっくり火を入れていく。

⑥中の焼き加減を見る場合は串を刺して自分の好みの硬さで調節する。

硬めがいい場合はある程度まで火が入ったら蓋をして置いておくと焼きムラがなく火が入ります。

この6個のポイントを踏まえれば美味しいフリッタータが作れます。

フリッタータは暖かくても冷めていてもどちらでも美味しく食べれるので夜作って残ってもお弁当のおかずや朝ご飯に食べてもとてもいいです。

家庭で余ってる食材を使って簡単に出来るのでぜひ作ってみて下さい

今回はバレーナの藤原がお送りしました。

最近の記事

トマト

缶詰の罪と功績!?

当店の新型コロナウイルス対策

Yahooニュースに掲載されました!

価格改定のお知らせ

イタリアンプリン