今回は、バレーナのワインについてご紹介します。
バレーナでは様々なタイプのワインを揃えています。
プロセッコやフランチャコルタなどのスパークリングワインから、微発泡ワイン(フリッツァンテ)、赤ワイン、白ワイン、オレンジワイン、ロゼワインなど…。
軽やかでゴクゴク飲めちゃうタイプから、
ちがさき牛と相性の良いしっかりとした味わいのものまで。
今回は、バレーナ人気のワインのブドウ品種にフォーカスをあてます。
イタリアの食の都”エミリア・ロマーニャ”
イタリアの北部に位置する、エミリア・ロマーニャ州。
西から東へ長い形をしていて、食文化も異なります。
西(エミリア)では、生ハムやチーズのパルミジャーノレッジャーノ、ボロネーゼなど、濃厚でリッチな保存食の文化が発達。
東(ロマーニャ)では、アドリア海の魚介料理やピアディーナ(薄焼きパン)など、海の幸や家庭料理など、素朴さが特徴的。
その為、西の濃厚な料理にはフリッツァンテ(微発砲ワイン)が非常に合います。
ランブルスコ(赤の微発砲)も有名ですね。
現地では、日本でいうビールのように、フリッツァンテを樽から、サーバーをつないで飲んでいるそうです。
今回は、東(ロマーニャ)で特に飲まれるワインのブドウについてご紹介します。
土着品種”アルバーナ”
主な産地は、エミリア・ロマーニャ州。特にロマーニャ地方。
白ブドウで、糖度が上がりやすいが、酸も保つため、甘口から辛口まで幅広く使われている品種です。
起源は古代ローマまで遡るといわれており、イタリア最古級の品種の一つです。

バレーナで人気のワイン
「ロマーニャ・アルバーナ D.O.C.G. 2023」
たっぷりの果実味とオレンジなどの柑橘果実のアロマが特徴。非常に飲みやすく口当たりも良い。
アドリア海から吹き込む風が、健康なブドウを保つだけでなく、ミネラルの香りをワインに独特な風味を与えています。
ワインをあまり飲まない方へもオススメしたいワインです。
前菜やムール貝のパスタ、からすみのパスタと相性が◎
そして、なんといってもコスパが良い!
お手頃な価格で提供できます。
バレーナでは、ほぼほぼ常備していますので、気になる方はぜひお声掛けください。
まとめ
・エミリア・ロマーニャ州は東西に広がり、それぞれ食の文化が異なる。
・イタリアは土着品種の宝庫でもあり、アルバーナはその中の輝く品種のひとつ。
今後もエミリア・ロマーニャ州の土着品種を、
まだ飲んだことのない方へ、新しい体験をお届けしていきます。
ぜひバレーナで新しい発見を!