林檎について

こんにちはバレーナの藤原です

今回はりんごについて書きたいと思います。

まずは僕がりんごについてどういったポイントを押さえてるのかをお話ししたいと思います。

まずはりんごの見た目が全体が赤く艶のあるものです。

次におしりの部分までしっかり赤いものです。

最後に上のヘタのところが深くくぼんでいるものが良いものなのでこの3点を見て一番良いものを買っています。

スーパーなどで買う場合は袋売りのものではなく一個売りのものを買うようにしています。

その理由は、商品を包む時にいいもの状態がそこまで良くないものを抱き合わせにして売っててることが多いので自分の目で見て、一個売りの方を買うようにしています。

これが僕らがりんごを買う時に気にしていることです。

次はりんごの種類についてです。

りんごも品種によって甘さが強いものや控えめですっぱいものがあります。なので自分が何に使いたいかで種類を変えて使っています。

バレーナではデザートでもサンふじやふじやつがると言ったそのまま食べても甘味を感じて美味しい林檎を使っています。

逆に酸味が強い林檎は紅玉やジョナゴールドやレッドキューといったものになります。

なんで酸味が強い林檎がいいとされるのかと言うと砂糖で煮詰めて煮崩れしづらくごろっとした食感が残るので火を入れるには、適しているからです。

りんごは春と冬のドルチェとして使っていることが多いのでその時期になったら食べに来てください。

今回はバレーナの藤原がお送りしました。

最近の記事

トマト

缶詰の罪と功績!?

当店の新型コロナウイルス対策

Yahooニュースに掲載されました!

価格改定のお知らせ

イタリアンプリン