トマト

‍今回はフルーツトマトについて記事を書きます。

こんにちは♪ バレーナの藤原です

フルーツトマト

トマトは夏に食べるイメージですが、旬は品種や産地によって違います。

ですがバレーナで使ってる品種は2月から美味しくなるので、その時期から使い始めます。

見分け方は、トマトの裏側が放射状の線が出ていることです。

ヘタの近くが青くても線が出ていたら甘くて美味しい状態です。

バレーナでは、フルーツトマトはサラダや前菜の盛り合わせで使っています。

3種類のフルーツトマトの味比べ

4月ごろにお店でソプラノトマトとアメーラとブリックスナインを比べました。

3者3様でした。

1つめはブリックスナインは、他のトマトより歯応えがあります。

サイズは小ぶりの物が多く、甘みもありますが酸味もしっかり感じました。

2つめはアメーラは、バレーナでもよく使っています。

甘みが強く単体で美味しいトマトです。

サイズはバラバラで歯応えは熟れ具合によって変わります。

3つめ長谷川さんのトマトです。

4月から使っていて酸味が抑えられていて甘さが濃く出ていると感じます。

まだ1月ほどしか使ってないですが、バランスが良く使いやすいです。

最後にお客様のトマト選びの参考になればと思います。

今回はバレーナの藤原がお送りしました。

最近の記事

キッチンがもっと楽しくなる!おすすめピーラーの選び方と使い方

バレーナがおすすめする“香る一滴”

イタリアの泡「プロセッコ」バレーナがマルスレットをオススメする理由

バレーナで味わう「鎌倉野菜」の魅力

映える料理に思うこと

オレンジワインとは?